亀井金融相が提案した、モラトリアム法案・・・。
中小企業の借入金や、個人の住宅ローンの返済を、3年程度猶予しようと
いうものです。 平成の徳政令とも言われていますね。
「徳政令」 そういえば中学か高校の歴史で習った記憶が・・・!
鎌倉・室町時代に幕府が債権・債務の放棄を命じたという、アレですね


このモラトリアム法案については、多くの反対意見がでているようですね。
反対意見の多くは「金融機関の体力低下による、さらなる経済危機の可能性・・・」
というもののようです。
昨日は、金融株が下落し、日経平均株価も一時1万円を割れるということになりました。
非常に厳しい資金繰を強いられている中小企業の経営者の方々と接している私にとって、
中小企業パワーの復活となるのであれば、大変うれしいことです。
ただし、その実施の方法については、十把一絡げでなく、細かい選別・適用条件の選定を、
強く望みます。
今までも、とてもいい政策でも、その実施法が細やかでなかったがために
「残念な結果」になったのを、幾度と見たような気がしますので・・・
スポンサーサイト
theme : ニュース
genre : ニュース